住所を入力して検索ボタンをクリックすると、ルートが表示されます。
出発地の住所 | |
---|---|
ルートタイプ | |
11月5日は「津波防災の日」「世界津波の日」です。
この日は、1854年の11月5日の安政南海地震で和歌山県を津波が襲った際に、稲に火を付けて、暗闇の中で逃げ遅れた人々を高台に避難させて命を救った濱口梧陵の逸話にちなんで定められました。
津波は迅速かつ適切な避難により人的被害を大きく軽減できる災害です。
この機会に、ご自宅や職場、よく行く場所付近の津波浸水深や避難場所を津波ハザードマップなどで再確認しておきましょう。
【第2回緊急地震速報訓練について】
11月5日(火)10時より、消防庁と気象庁が、全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用した緊急地震速報訓練を実施します。
本市でも、時間になりましたら、防災行政無線の屋外スピーカーや戸別受信機を通じて、試験放送が流れます。
市民の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いします。
詳細は市ホームページをご覧ください↓
https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/site/disaster/17376.html
【みやざきシェイクアウト】
宮崎県では地震や津波災害に対する県民の防災意識向上を図ることを目的に、県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」を実施します。
「みやざきシェイクアウト」とは、県民が一斉に、それぞれの場所で机の下に隠れるなど、地震から身を守る行動を行う訓練です。
市民の皆様におかれましては、自宅・職場・学校等それぞれの場所で頭を守る行動を取っていただくようお願いします。
■日時:令和6年11月5日(火)10時〜
詳しくは、下記宮崎県ホームページをご確認ください。
〇県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」の実施について↓
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/bosai/chishiki/shakeout.html
【延岡市 危機管理課 TEL:0982-22-7077】
--
印刷された情報をサイトで見るには、上記URLまたはQRコードからアクセスできます。