びびなび : 延岡 : (日本)
延岡
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
延岡
2025年(令和7年) 4月13日日曜日 AM 07時27分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
【警戒レベル3 高齢者等避難発令及び一部の指定緊急避難場所の開設について】
延岡市からお知らせします。
土砂災害警戒情報が発表され、今後もまとまった雨が降り続く恐れがあるため、本日15時30分に、延岡市内の土砂災害の恐れがある以下の対象地区内の『土砂災害警戒区域』に対し、【警戒レベル3】高齢者等避難を発令しました。
がけ付近やさわ沿いにお住まいの方や、避難経路が通行止めになる恐れがある方は自主的に避難してください。
<対象地区>
宇和田町、恵比須町、岡富町、祇園町、北小路、高千穂通、富美山町、古川町、山下町、山月町、柚木町、桜小路、天神小路、東本小路、本小路、愛宕町、沖田町、片田町、構口町、小野町、塩浜町、下三輪町、伊達町、恒富町、鶴ヶ丘、平原町、古城町、三須町、若葉町、稲葉崎町、追内町、尾崎町、樫山町、鹿小路、川島町、神戸町、桜ヶ丘、差木野町、白石町、須佐町、東海町、夏田町、祝子町、水尻町、無鹿町、石田町、上伊形町、櫛津町、下伊形町、土々呂町、南一ヶ岡、天下町、大貫町、小峰町、高野町、西階町、野地町、野田町、松山町、吉野町、浦城町、安井町
※今回、高齢者等避難を発令するのは、上記の各町のうち、土砂災害警戒区域に対してであります。
学校など、場所によってはすぐに開設できない避難場所もありますので、以下の避難場所へ避難をお願いします。
<指定緊急避難場所(9施設)>
【15時30分より開設する避難場所】
・祐国寺(ペットとの同行避難可)
・東海東小学校(ペットとの同行避難可)
・岡富コミュニティセンター(ペットとの同行避難可)
・延岡市役所7階 議会大会議室(ペットとの同行避難可)
・南方東コミュニティセンター(ペットとの同行避難可)
・延岡市社会福祉センター(ペットとの同行避難可)
・さざんぴあ
・延岡市職業訓練支援センター(ペットとの同行避難可)
(発熱等の症状がある方の避難場所)
・アスリートタウン延岡アリーナ
・高齢者や障がい者など、避難に時間を要する方やその支援者の方は、避難場所や安全な親戚、知人宅等に速やかに避難してください。
・それ以外の方も、不要不急の外出を控え、避難の準備を整えるとともに、必要に応じ、自主的に避難してください。
・避難場所に避難する際は、感染症予防対策を行い、食べものや飲みもの、マット、マスク、スリッパなど必要なものを各自でご持参のうえ避難してください。
・対象地区以外にお住まいの方も、低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に十分警戒いただくとともに、テレビやラジオ、防災アプリ等で今後の気象情報等に注意し、避難の準備を整えるとともに、必要に応じて自主的に避難してください。
--
[登録者]
延岡市
[言語]
日本語
[エリア]
宮崎県 延岡市
登録日 :
2024/10/22
掲載日 :
2024/10/22
変更日 :
2024/10/22
総閲覧数 :
115 人
Web Access No.
2258105
Tweet
前へ
次へ
土砂災害警戒情報が発表され、今後もまとまった雨が降り続く恐れがあるため、本日15時30分に、延岡市内の土砂災害の恐れがある以下の対象地区内の『土砂災害警戒区域』に対し、【警戒レベル3】高齢者等避難を発令しました。
がけ付近やさわ沿いにお住まいの方や、避難経路が通行止めになる恐れがある方は自主的に避難してください。
<対象地区>
宇和田町、恵比須町、岡富町、祇園町、北小路、高千穂通、富美山町、古川町、山下町、山月町、柚木町、桜小路、天神小路、東本小路、本小路、愛宕町、沖田町、片田町、構口町、小野町、塩浜町、下三輪町、伊達町、恒富町、鶴ヶ丘、平原町、古城町、三須町、若葉町、稲葉崎町、追内町、尾崎町、樫山町、鹿小路、川島町、神戸町、桜ヶ丘、差木野町、白石町、須佐町、東海町、夏田町、祝子町、水尻町、無鹿町、石田町、上伊形町、櫛津町、下伊形町、土々呂町、南一ヶ岡、天下町、大貫町、小峰町、高野町、西階町、野地町、野田町、松山町、吉野町、浦城町、安井町
※今回、高齢者等避難を発令するのは、上記の各町のうち、土砂災害警戒区域に対してであります。
学校など、場所によってはすぐに開設できない避難場所もありますので、以下の避難場所へ避難をお願いします。
<指定緊急避難場所(9施設)>
【15時30分より開設する避難場所】
・祐国寺(ペットとの同行避難可)
・東海東小学校(ペットとの同行避難可)
・岡富コミュニティセンター(ペットとの同行避難可)
・延岡市役所7階 議会大会議室(ペットとの同行避難可)
・南方東コミュニティセンター(ペットとの同行避難可)
・延岡市社会福祉センター(ペットとの同行避難可)
・さざんぴあ
・延岡市職業訓練支援センター(ペットとの同行避難可)
(発熱等の症状がある方の避難場所)
・アスリートタウン延岡アリーナ
・高齢者や障がい者など、避難に時間を要する方やその支援者の方は、避難場所や安全な親戚、知人宅等に速やかに避難してください。
・それ以外の方も、不要不急の外出を控え、避難の準備を整えるとともに、必要に応じ、自主的に避難してください。
・避難場所に避難する際は、感染症予防対策を行い、食べものや飲みもの、マット、マスク、スリッパなど必要なものを各自でご持参のうえ避難してください。
・対象地区以外にお住まいの方も、低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に十分警戒いただくとともに、テレビやラジオ、防災アプリ等で今後の気象情報等に注意し、避難の準備を整えるとともに、必要に応じて自主的に避難してください。
--